本日はお昼ごろから
wowowを付け、ラスベガスで行われたボクシングダブルタイトルマッチ、

そこから17時より9月に行われた黒フェスをみて、20時からベイマックス。
ほぼ1日中ずっとwowowを見続けていた状態でしたw
どんだけwowowを好きなんだと思うかもしれませんが、
月額料は高いものの、映画にスポーツ、ライブに舞台と一流エンターテイメントが24時間流れているので、
実は物凄くコストパフォーマンスが高いチャンネルなのです

見る時間無かったら録画してBlu-rayに焼いておけばいいですしね~。
私が貧乏人のクセにwowowの長期ユーザーなのはこれに付きます。
今月はさらに氣志團万博も放送されるので本当に楽しみです

さて今日の目玉はももクロも出演した黒フェス。
松崎しげる デビュー45周年「黒フェス ~白黒歌合戦~」|音楽|WOWOW現場にいた人の感想を聞く限り物凄く楽しそうな感じでしたが、
実際映像を見たらすっごく楽しそうな雰囲気が伝わってきましたね

歌も知ってるものが多いし、トークも面白い人が多かったし、
ももクロ以外のところもほぼ通して見続けてしまいました。
コロッケのロボ五木ひろしには腹抱えて笑った~

何でもありのエンターテイメントライブとして、とても素晴らしいフェスだったと思います。
ももクロの出演は3曲放送で、裏側やリハの様子も放送で結構良い扱い。
噂の刑事トミーとマツをパロった茶番も流してもらえたしwさらにカメラワークがとても良くて大満足な内容でした。


ファンの見たいももクロの表情、やりとり、ダンス、全体の動き、会場の熱気、
それらをバランスよく、それでいてガチャガチャ切り替わらない絶妙なタイミングで見やすい。
さすが数多くのライブと提携して放送してきたwowowといったところですね

黒週、サラバというロック系キラーチューンコンボ、
さらに桃神祭1日めの黒いシックな和衣裳だったのもあり、
ももクロの格好良さが余計に引き立てられて素晴らしかったです

そして3曲目は松崎しげるさんと「キミノアト」でコラボ。
原曲キーのまま歌う松崎さんにもう脱帽ですね。
フェイクもめちゃくちゃ格好良くて、ももクロちゃん達も歌ってて気持ちよかったでしょう

あと個人的に気に入ったのは、松崎さんが間奏の振り付けを真似してくれたところ。

杏果も思わずにんまりである♪当時65歳にしてこのおちゃめさとチャレンジ精神

これこそがあの若さとパワーを保ち続ける秘訣なんだろうな~と感じました。
大トリの歌もとてもパワフルで圧巻。
アンコールの全員合唱「愛のメモリー」まで盛りだくさんのフェスでした

見ていない人は、是非録画した人から見せてもらってくださいね~。
(wowowはコピーワンスなので複製は不可なのだ)
それから、スターダストレビューの根本さんが、
「凄い、あの、この連中はね、ミュージシャンをダメにすると思うんだよ!
こんなにウケるはずがないもん!」とモノノフに言っていたのがとても面白かったw
モノノフの事を悪くいうアンチの人もいるし、モノノフ同士で意見の食い違いも絶えなかったりもするけど、
私はこうやってベテランのアーティストさん達にも褒められる、
頭のネジが1本外れた愛すべきバカどもが大好きです。
これからも、皆で笑顔の天下目指して行きまっしょい
